ARTICLES : TAGS
ユーザーファースト
-
理念運営10周年を迎えて未だ進化する『怪盗ロワイヤル』:下島プロデューサーと川口代表が語るゲーム運営の可能性2019/08/29
DeNA Games Tokyoが運営する『怪盗ロワイヤル』は今年でリリースから10周年を迎えます。2018年度には、リリース9年目でプレイヤーの熱量が維持~上昇トレンドになりました。この一年間での『怪盗ロワイヤル』のビジョン・戦略や、10周年を迎えるにあたっての意気込みを『怪盗ロワイヤル』プロデューサーの下島 海と、DGT代表の川口 俊にインタビューしました。
-
企画部面白い企画には「8割の馴染みと2割のサプライズ」のバランスが大切。プレイヤーにハッピーを届けるプランナー/Dgt Life 022018/08/20
ゲームプランナーの益田大平ある1日のスケジュールをご紹介します。
-
その他「遊びやすさのためのこまめな改修」、プレイヤーの期待に応え続ける『怪盗ロワイヤル』のプレイ会2018/07/30
-
その他「プレイヤーに楽しんでもらえるゲームにするため」、チーム全員参加で挑む『戦魂 -SENTAMA-』プレイ会2018/07/09
-
技術部『GameBusiness.jp』の連載を更新しました/エンジニアの使命は「技術的な実現可能性」を探し続けることーゲーム運営におけるDGT流ユーザーファースト2018/02/05
-
デザイン部『GameBusiness.jp』の連載を更新しました/ゲームクリエイターがプレイヤーのメリットを最大限に高めるために必要なことは?ーゲーム運営におけるDGT流ユーザーファースト2018/01/30
-
企画部『GameBusiness.jp』の連載を更新しました/UXビジョンを定め、ユーザーインタビューでニーズを捉え続けるーゲーム運営におけるDGT流ユーザーファーストとは2018/01/23
-
理念『GameBusiness.jp』の連載を更新しました/ プレイヤーの感情まで理解するーゲーム運営におけるDGT流ユーザーファースト2018/01/15